giraffa_070914.jpg

2007.09.14

ケイスケのブリードは♀殺しさえ気をつければあとは楽です。
材でなくともこのようにマットにも産んでくれたりするので。



giraffa_070502.jpg

2007.05.02

時々こぅいぅのが出ます。
ギラファはアゴが長いので特に差を感じます。




2006.08.14

ダイスケ♂がようやく蛹になりました。
思うにダイスケはマットの方がいいカモなぁ〜。




2006.05.26

下の108mmからの子の割り出しをおこないました。
全部で17取れました(※幼虫2、卵15)。

ギラファはハマると相変わらずすごい産みますね〜。
とりあえずコレで交換やバラまきには対応出来そうな感じです。

あと、大体多く産んでる時は白カビくさい時が多いです。
今回はまさにそんな感じでした。
材が良い感じで腐朽してくれたのでしょうかね〜。




2006.02.20

♂が羽化してました、大体108mmぐらいです。
まずまずなサイズと言った所でしょうかね〜。




2005.11.12

♀はぞくぞくと羽化してます。
♂は蛹が1頭、あとはまだ幼虫してます(笑)。




2005.10.30

ケイスケ♀が羽化しました。
48mmとまずまずの大きさです。




2005.03.09

怖いヒトにオドされ・・・、いやいや(爆)、クワ仲間がケイスケの写真を見たいと言うので
撮ってみました。親は117mm×53mmで大型血統なのですが、コイツは約105mmです。

追記で、下のダイスケ♂は☆ってしまいました・・・。
やはり蛹化不全からあまりよくなかったのでしょうか。
オペで寿命は延ばせたとは思いますが、もっと長生きして欲しかったです・・・。




2005.02.19

羽化後なのでよくひっくり返ってます。
ちょうど足が撮れたのですが、真ん中の2つの足がちょっとおかしいのが
分かりますでしょうか?。
うまく蛹化出来なかった時の名残です。
ペアリングもどうなるか分かりませんが、少なくともちゃんと歩けるといいのですが・・・。




2005.02.14

なんとか羽化してくれました。
羽はシワよってますし、もとよりアゴはこんなですが、
無事で何よりでした。




2004.12.25

案の定、下にある様に蛹化途中のままでアゴが1日曲がりっぱなしだったので
オペを行いました。既に頭部は透明感の無い色に変わりつつあるので
アゴまで体液を流し込めないと判断し、アゴをまっすぐにするコトにしました。
羽化直前には少なくともテープのでっぱりは切るようカナ・・・。




2004.12.25

ダイスケギラファが蛹化をしているところです。
朝から昼までこの状態なので少し気になるところではあります・・・。




2004.08.15〜16

人工蛹室に入れていた個体が羽化しました。




2004.08.15

ネグロス産のギラファです。
頭幅のワリにはグラム数が少ないカナ?。




2004.08.01

ギラファの蛹を人工蛹室に移しました。




2003.03.18

この時点では不明幼虫だったのですが、ギラファだと分かりましたので載せておきます(爆)。
(2004.08.01)




2001.02.18

私には珍しく、ドルクス系ではないクワガタを買いました。
やはり世界最大のクワガタって響きには惹かれますね(笑)。