飼育へのこだわり


みなさんは根拠のあるなしに関わらず、何かこだわって飼育してたりはしませんでしょうか?。
ココではちょっと私のこだわってるコトを記載してみたいと思います。


夜、電気をつけない
ウワサにはクワには体内時計があるとも聞きます。
コレが日照などに絡んでくるとしたらやみくもに電気をつけるのも良くないかと思って夜はつけないようにしてます。
もっとも実際にどぉいぅ成果が出てるのかは分かりませんが・・・。
仲間で蛍光灯をつけないと言うこだわりを持った方がいたのですが、次に行ったらもうやってませんでした(笑)。


昼は森の中程度の光の量を意識
部屋のカーテンはすべて締め切る、とまでは行かずに、北側のカーテンだけ白くて多少光の通るモノにしてます。
なんとなく森の中ぐらいの明るさを意識してます。
またまたコレもどんな効果があるかは分かりません(爆)。


基本的に放置
いつもそうなのですが、程よく放置していた虫ほど、でっかくなってます。
やはりあまりストレスは与えない方が良いみたいです。
け、決して手抜きなどでは・・・(笑)。


部屋と温室の2段階
ウチではクワ部屋の中に温室があります。
部屋は低めに、温室は高めにしてあります。
夏などは部屋はクーラー、温室はヒーターの贅沢仕様です(爆)。


温室は送風
コレはやらないと上にばかり熱が行ってしまう様です。
部屋も然りなのでしょうケド、コレはあきらめてます(爆)。


タバコはちょっと・・・
・・・って言っても自分は吸わないので自分で飼育してるものに関しては問題無かったりします。
ただ、送られて来る生体などで時々あるのですが、すごくタバコくさかったり、
ショップさんでも常連さんとかが居てプカプカやってたりするのをみると
「ウチの方が大きい個体が出る可能性は高いんだろうなぁ〜」って思ってしまいます。


♂の♀殺し
コレはどぉしても起こってしまう様なのですが、
環境をよくしてあげるコトである程度は防げるような気がします。
・エサは複数箇所に分け、十分に与える
・乾燥を防ぐ
・なるべく広いケースで買う
まぁ、気にかけて当たり前のコトばかりなのでしょうケド・・・。


材の湿らせ方
自分の場合、材を湿らす方法がちょっと変わってます。
漬け込むのではなく、吸い込ませる形を取ってます。
コレでやると時間はかからないし、水の量を調整可能で水を吸いすぎる事も無いので
とてもいいです。
特に私の場合、大きく育った幼虫の食いカスを取っておいてソレを水に混ぜ、
その水を材に吸い込ませる様にしています。
よく幼虫を菌糸瓶に入れる時に前の食いカスを入れて・・・、などと言う話を聞きますが、
ある意味私はこの時点からやってるようなモノではないかと自分では思っています。