ヒマワリ続編 Posted on 2009年7月14日 by ひよえ 8 Comments Leave a comment 段々花が重くなってきました。 隣りの低い方のヒマワリと背丈が同じぐらいになってきました。 (※ソレでも十分高いですケド) そしてさりげなく隣りの低い方は更に低い位置にも このように花を咲かせ、ミツバチも来てくれてました。
いや、本当に大きくなりましたね。
いったい何メートルになったのでしょうね。
ひょっとして、ひまわりって日影を作って暑さを凌ぐために生まれてきたのかも。
花が咲いた時点で背丈の成長は止まりました。
なので3mぐらいではあるのですが、
花の重さでうなだれた分で逆に減ってしまってます(爆)。
確かにコレだけ大きいと日陰は多目に出来ますよね。
夏涼しくしてくれて、冬は居ない分日当たりがよくて
暖かいって感じですね。
これだけ、大きいと種がどれぐらいできるのかな~?^^
種、数えられたら数えてみます。
でも気が向いたら、ってコトで(爆)。
こんにちは。 もうすっかり夏真っ盛りですね。
このひまわりは大きいです。(^^♪
秋には・・たくさんの種が取れそうで、楽しみですね!
なんだか、段々倒れかかってきてるので
秋まで待たずに倒れそうな気配です・・・(爆)。
おはようございます。
夏の花ですよね~
うちは朝顔を毎日娘が喜んで見ています!
でも、天候が夏らしくない・・・
う~ん・・・
11日からお盆で出掛けてました。
朝顔はちょうど11日に出掛ける時に咲いてるのをみました(AM5:00)。
確かに天気は夏らしくないですね・・・。
お陰でお盆恒例の登山は涼しく登れて助かりました(爆)。