アルキデスヒラタ購入

alcides_080202_1.jpg
久々にアルキを飼います。
実はこの種類、どぉもブリ苦手なんですよね・・・。
低温の種類だからとりあえず冬ですし、まぁ、まずは採卵出来たらと思ってます。
ついでなので撮影のテクについて触れてみます。
上の写真はちょっと小細工して撮ってまして、
実は接写で撮ると以下のようにフラッシュがキツいのです。
alcides_080202_2.jpg
※同じ個体なのに下の方が太めに見えるのは
 単なる距離の問題だと思うので気にしないように(笑)
なので我が家のブリードには定番の、
半透明の医療用テープを用いてフラッシュ部分をふさぎ、
光量調整してたりします。今回のは2枚重ねでやってます。
あと実はもうひとつ困ってる点がありまして、
接写の場合ズーム部分にフラッシュの光がさえぎられて
撮影下部に影が出来るのです。
この2枚の写真で言うところの、右側なのですが、
左側より暗めになってると思います。
この影だけは解決しずらいので一眼レフデジカメでも買って
リングフラッシュでも付けようと思ったりもしてるのですが、
リングフラッシュが付いてくれるなら普通のデジカメでもよかったりします。
問題は機種が限られるとデジカメの選択肢が減るって点ですかね~。
レンズのオプションが付けやすくなってるナイス性能のデジカメか、
汎用性の高いリングフラッシュのどっちかが欲しい今日この頃です。

4 Comments

  1. yoiyoi より:

    あの白っぽい光が嫌いで
    絞りを3.0とかにすると
    結構自分はストロボ使わない人なんですね。
    とりあえずは
    ASAを限りなく大きく、
    絞りを3.0くらいにすると
    室内でも大丈夫。
    それでも室内ではシャッタースピードが遅いんで
    (おそらく20~50と想像します。)
    手振れに注意。
    クワガタが動かぬシャッターチャンスを待つ。
    それでもダメなら照明器具を購入。
    あとカメラによってフラッシュの強さを調整できます。
    一眼レフもコンパクトデジカメも基本は同じですね。

  2. まーぼー より:

    おっ、アルキですな?
    オイラも昔ブリしましたよ。たしかにオオヒラタの様には産みませんよね~。
    そん時は30gくらいで70mmくらいの短歯になりました。
    んでやっぱり餌交換の恐怖に耐えられずブリ断念ww

  3. ひよえ より:

    yoiyoiさん
    確かに自然光いいですよね。
    最近のデジカメはASAとかは普通に付いてますから使えますよね。
    ウチのはフラッシュ調整は無かったカモ。
    今見たら調光補正ってのがあって、
    試してみたらソレなりには使えそうでした。
    まーぼーさん
    私の場合はブリも大きくするのも苦手です。
    昔はそれこそ70mmぐらいまでは何とかなったのですが、
    最後に成虫にしたのなどは♀のような♂でした・・・。

  4. yoiyoi より:

    マイミクさんの日記で書き込みがあったのですが
    薄いハンカチをストロボに貼って光を和らげる、という手もあるようですよ。
    上手く行きますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

question razz sad evil exclaim smile redface biggrin surprised eek confused cool lol mad twisted rolleyes wink idea arrow neutral cry mrgreen


*